実は二週間ほど前に、SNSを全て止めました
しかし、Youtube活動はほぼ毎日続けていますので、YoutubeをSNSと捉えると完全に止めた
わけではないですが、Facebook, Twitter, Instagram 全て止めました
もし、このブログを見ている方でSNSの方にコメントやメッセージをくれていた方はすみません
過去にも何度か止めようとトライしたことはあったのですが、うまくいきませんでした。
しかし今回は、やめた後でもあまり依存を感じることがないので、長く続きそうです
2020年、コロナがまだ収束せず、現実世界での接触が困難な現状で、なぜ敢えてSNSを断ったのか。理由は複数あるのですが、一番の理由は”集中するため”だと思います
人によっては上手くバランスを取って、自己発信されていると思うのですが、現状私にとって一番合っている形はYoutubeであり、他のSNSはマイナス面の方が大きいように感じられました
この”SNS断ち”のトピックについては、様々な人がその効果を語っていますが、その中でも納得できたのはこれでした
この中で彼は、”自分がインターネットに使われているような気がした。自分が使っているのではなく”と語っています
SNSは人々にできるだけサービスを長く使ってもらう為、巧妙に様々なことを仕掛けてきます
もちろん良い面もあることは理解していますが、それに伴うマイナス面も考慮した結果、”SNS断ち”に至りました
正直、どれだけ続くか分かりません。
今後定期的にその効果を報告できればと思います
演奏依頼、レッスン問い合わせ等は、このブログの問い合わせページよりお願いいたします